1か月自分の好きなことだけをするなら・・・
食事の用意も洗濯も掃除もしなくていいですよ。1か月の間、好きな場所で、好きなことだけをしてください・・・と言われたら、何をしますか?
好きなことだけをできる1か月っていいですね。そんなことは、現実にはありえないですけれどね。
普通の毎日は、仕事はもちろんのこと、家事、雑事などに追われているものです。プライベートであっても、メールのやりとりだけでも、時間がかかるものです。
私だったら、好きな場所は、山(アルプスっぽい)が見えるところか、窓から海が見えるところで、音楽三昧かな・・・
山が見えるスポットとしては、日本だったら、八ヶ岳、上高地、北アルプス、中央アルプスのあたり・・・
海外では、オーストリア、スイス、ネパールあたりのアルプスやヒマラヤが見えるところ。
海が見えるスポットとしては、日本だと、石垣島あたり・・・
海外では、南仏のコートダジュールあたりかな・・ニースの近くのニーチェが愛したエズ村あたりが候補になるかな・・
世界中のクラシックからロックにいたるまでの音楽がすべて聞けるような部屋で、そして、ピアノやその他の楽器が置いてあるようなところで、ずっと音楽を満喫できたなら・・・
音楽に飽きたら、山の見える森の中、海の見えるところやビーチで散歩して・・
食事は、普通でいいかな・・バスルームは、月が見えるような天窓でお願いします!
現実問題、山や海が見える場所で、音楽ルームなんてありえないし、ピアノが置いてある場所もないしね・・自分で別荘でも購入しないかぎり・・・
クラシックCD持ち込みで、1か月間聴きまくるのはできますよね・・
本当は、1か月くらい、このような休暇が取れるのは、当然なのに・・・
食事の用意や家事は別として、このような1か月くらいのホリデー、バカンスを取れるのが普通でないと、本当はいけないと思うのです。
1年に1回、1か月くらいのホリデーがあってもいいようなものです。ドイツなどは、1か月の休暇を取得できます・・
日本では、1か月とは・・無理ですよね・・
ドイツ以外の国、欧州でもアラブ国でも、1か月以上のバカンスが取れるところもあるようです。ドイツは少ない・・と言ってましたもん。(日本から見ると、ドイツがうらやましいのにね・・)
自分の好きなことだけができる1か月を考えてみると、自分が本当に好きなことが見えてきますね・・・