配偶者を何と呼ぶ?主人、旦那、夫・・・パパ?
主人という言葉が嫌い・・・
という方が、ネットを見ていたらいました。
なぜなら、主人という言葉で、奥さんは、奴隷になるから・・ですって・・
私も、常識的に、主人という言葉を使いますが、奴隷なんて、考えたこともありませんし、
主人という言葉から、そんなことも想像しません・・考えすぎじゃない??
寧ろ、私の感覚では、旦那・・の方が、奥さんが1つ下にいるような感覚があります。
旦那・・は、関西方面の感覚もあります・・
では、夫・・・を使えば、平等感があるのでしょう。
しかし、私の感覚では、夫・・・は、家族の輪や絆が感じられない・・・西洋的なハズバンドのような感じですよね。
パパ~~なんて言う、奥様もいるけれど、これは、問題外。
妻、奥さん、家内、嫁、かみさん・・・
ご主人の方は、どのように呼んでいるのでしょうか?
妻とか、家内が・・丁寧で、常識的だと思いますが・・
嫁、かみさん・・というのをテレビなどで聞きますが、
嫁というのは、なんか、違う感じで、関西方面の方が多そうです・・
奥さんというのは、ご主人が奥様を大切にしているイメージもあります・・
外国人の方が、ウチの家内が・・・と言った時は、クスッと笑いそうになりました。
ママ~・・・これは、可愛い感じがしますね・・
奥様がパパ~というのは、イラッとするけれど、ご主人がママ~は、許せる・・
人ぞれぞれの世界観、価値観、感覚で違うので、面白いですよね・・