目次
東京池袋より地下鉄の有楽町線、丸ノ内線の東池袋、護国寺、新大塚、茗荷谷、後楽園は、子供の教育環境や学校選びに最適な場所である
これらの地域は、23区の豊島区、文京区になります。
子供さんが、まだ、0歳、1歳の方は、これから、これらの文教地区にお引っ越しされることをお奨めいたします。
東京の中でも、子供の教育環境、学校選びを考えると、最高地点、最適な場所になるからです。
まず、文京区の誠之小学校は、文部科学省の指定校になっています。
近隣の公立小学校も質がよいと、お母さん達から聞いています。
また、豊島区から文京区にかけての春日通りに、3校の国立大学附属小学校があります。
筑波大学附属小学校、お茶の水女子大学附属小学校、学芸大学附属竹早小学校です。
また、お茶の水女子大学附属幼稚園、学芸大学附属竹早幼稚園もあります。
日本の中でも、優れた小学校の先生が集まっていますので、子供の教育環境に最適です。
後楽園駅には、東京ドームもありますよ。
また、文京区本郷、地下鉄の丸ノ内線本郷3丁目には、東京大学の赤門があります。
ということで、有名な塾なども近隣に多く、総武線、中央線お茶の水駅は、塾のメッカになっています。
後楽園駅からすぐの水道橋駅には、中学受験の御三家で有名な桜陰中学、高校があります。
池袋駅には、中学受験で人気上昇中の豊島岡中学、高校があります。
池袋駅から山の手線で、西日暮里に行くと、開成中学、高校もあり、池袋には、賢い中学、高校生が集まっているんですね・・
池袋から、練馬方面に行くと、御三家の武蔵中学、高校もあります。
また、池袋には、本屋のデパートであるジュンク堂書店もあり、子供を毎週ジュンク堂に連れて行くと、子供が本好きになります。
ジュンク堂の隣には、スターバックスもあり、疲れたら一休みできるので、便利です。
男の子やお父さんが喜ぶ、サッカーショップKAMOショップも目の前にあります。本屋の帰りに立ち寄ることができますね。
私は、本屋の帰りに、主人と息子とバイバイして、ヤマハショップに楽譜を買いに行きましたけれどね。
また、この地域は、大手町、東京駅までも丸ノ内線で行けますし、銀座へも15分くらいです。とても便利な地域になります。
教育の森公園、小石川植物園、護国寺、フォーシーズンズホテル(椿山荘)もあり緑豊かな地域である
東京の都心の真ん中で、23区ということで、緑が少ないのかと思われがちですが、意外にも緑が多く、ゆったりしています。
子供が遊べる教育の森公園があり、理科の勉強にも役立つ、小石川植物園もあります。
また、護国寺から音羽通りを抜けて、東京カテドラル聖マリア大聖堂を通り、フォーシーズンホテル(椿山荘)まで素敵な散歩道でもあります。
東京カテドラル聖マリア大聖堂の敷地も、入って眺めてみてください。大聖堂の中にも入ることができます。
日本では、ヨーロッパと違い、なかなか大聖堂がありませんが、こちらは、めずらしいですよね。
フォーシーズンホテル、椿山荘は、ゆったりしていて、いいですね。バブル時代は、結婚式の会場としても、とても人気がありました。
フォーシーズンホテルの庭園の中をお散歩しながら、下っていくと、神田川桜並木で有名な、神田川沿いに出ます。
そこからは、有楽町線の江戸川橋駅がすぐです。