ポッキーG という明治製菓のお菓子がありますよね。
Gとは、Gravity 重力ということで、固いポッキー、男のポッキーなど宣伝されています。
当時、息子が1歳8か月ぐらいの時でしたので、2003年の3月ごろでしょうか・・。
はじめてのポッキーGが発売されて、パッケージは緑色でした。
当時、チョコレートファンの私は、おっ!ということで、新発売は、チェック!
主人と一緒に、車の中で食べよう!ということで購入しました。
息子は、まだ1歳8か月ですので、硬いのはダメなので、ボーロにしようね・・といいながら。
当時は、私も食に関して、そんなに注意もせずに、お菓子なども食べていましたね・・・
今から思うと、はずかしい限りですが・・。
息子の素早い動作、それについていけない私。
私たち家族は、当時、新居マンションを購入したところでしたので、
車で、当時住んでいた埼玉県から、池袋方面に車で、マンションを見に行ったのです。
主人が運転して、息子と私が後ろの座席に座っていました。
主人の右ハンドルの運転席の後ろが、チャイルドシートで息子が座っています。
私は、息子の隣に座っています。
息子に最初にボーロのお菓子をあげてから、私は、ポッキーGの箱を右手に持って、
運転している主人に手渡しながら、ポッキーGを楽しんで食べていました。
別に、固くないよね・・・などいいながら。
当時、マンションを購入したばかりでしたので、マンションの住人などが・・どんな人がいて・・・など、主人と集中してしゃべっていました。
右手で、ポッキーGの緑色の箱を持ちながら・・・。
そして、一瞬、あれ?・・・と息子の顔を見ると、
なんと‼ 息子の口の周りに、チョコレートがついているではありませんか・・・⁉
えっ(・_・;!? ・・・
息子、まだ、1歳8か月、もうすぐ2歳というところ・・
食べた??? 食べたのはいいけど・・
というか、どうやって、とった???????
息子の口の周りは、チョコレートだらけです!!
えっ??? 取られたのに、気がつかない私・・・・
食べた???と1歳8か月の息子に聞くと・・
ぷ〜ん・・・みたいな表情。
ポッキーGの箱の中の袋も、開けた切り口が小さめで、取れるはずはないのに・・
それに1歳8か月で、取れるはずはないのに・・・
それでも、とった???それに気がつかない、感覚がない私。
今でも、とても不思議な事件、ポッキーG事件と我が家では呼んでいます。
息子は、小さい時から、動作がとても素早くて、私の動体視力がついていけないことがあるのです!
レシートを素早くとる息子、私の母もびっくり!
幼稚園に入園する前のころでしょうか・・。
息子は、レシート集めに熱中していたことがありました。
毎日のスーパーの買い物でのレシートです。
何が面白いのか・・・と思ってしまいますが・・・。
それを息子はうれしそうに集めているので、
なんか、確定申告でもするのか・・という感じで、部屋にレシートが山積みで、
どうも3歳児の遊び場とは思えません・・・。
実家などに行った時は、私の母が買い物をして、お金を支払うときには、
息子は、横で待ち構えていて、それ、いざ!!という感じで、レジ係の人から、
レシートを奪い取ったのです!
それには、私の母もびっくりして、なんと、素早いのかと・・・。
そして、母と一緒に、何が面白いんだかね・・・レシートなんて・・
と、ちょっと不思議そうに、息子の様子を眺めていました。
現在、16歳になった息子、この素早さが何につながっているのだろう???
と、よく思うのです。