何かをどこかの教室に学びにいく・・・という時代ではなくなりました。
PC経由でオンラインにて、すべて学ぶことができます。
語学もプログラミング・・なんでもオンラインの講座があるのです。
英語関連の内容、授業などは、すべてオンライン経由で学ぶことができます。
息子の時代はいい時代になったな・・と思うのです。
私の若い時代は、インターネットもなかったバブル時代で、
PC検索でなんでもできる時代ではありませんでした。
息子の世代は、音楽もオンラインSpotify、その他がありますし、
映画もオンラインで見ることができますし、英語だと合法で無料もありますし、
雑誌や本もオンラインで読むことができますし、
講座もオンラインで受講することができます。
PCがあって、Wifiがあれば、なんでもできる時代。
旅行などにも行かなくても、グーグル画像でできれいな風景をみたり、
You Tubeなどで見てしまうと、もう行かなくてもいいか・・・
という気になったりもします。
こんな時代に何が大切なのか・・と考えてみると、
長い時間を過ごす家の環境・・・なのではないか・・・
毎日の過ごし方ではないか・・・
食の在り方ではないか・・・
どこにも行かなくても、家でPCでなんでもできますので、
家を大切に、時間を大切に、食を少しで大切に。