先日、ベルリンのアップルストアに行きまして、
最新のMac Book Air とMac Bookの12インチを実際に比べて見てみまして、
好みとしては、ローズゴールドということで・・
ベルリンの11月23日ブラックフライデーとアップルストア
11月23日の金曜日はブラックフライデーでしたので、アップルストアにも多くの人が集まっていました。ドイツでは、商品が20%引きから50%引きにまでなっています。
ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている[1][2]。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある[2][3]。
ドイツ人は、ブラックフライデーを利用して、冬物のコートは、高いですので、半額を狙ったり、スマホなども高いですので、この際に購入するのだと思います。
私は、たまたま、税理士のところに出かけましたので、帰りにクーダム通りに行きました。
この際ですので、アップルストアでは、Mac Book Air の最新版とMac Book を比べてみたのです。ローズゴールドですね。
重さもほとんどかわらず、しかし、大きさは1インチしか違いがないのですが、
毎日キーボードを打つ場合、12インチだと、ちょっとキーボードを打つ際に、肩幅が狭まってくる・・・
つまり、肩幅が狭くなりキーボードを打つと、肩が凝ってしまうのでは・・と思うのです。
13インチが一番いいと思うのです。
Mac Book Pro だと、なんとなく、分厚くて、もっと何かプロフェッショナルな方はいいのですが、私の場合などは、もう少し軽快な方がいいのかな・・と思ってしまいます。
そうすると、Mac Book Air の最新版かな・・。
まだ購入しませんが、次はどうなるのかな・・と眺めております。
Macが大好きな方の気持ちがよくわかります。スティーブ・ジョブスは偉かったんだな・・と思いを馳せてしまいます。
PCのキーボードから思う、PCサイズのピアノがあったなら・・
PCもスマホにしても、簡単に持ち歩ける時代になりました。
私が思うのは、ピアノが持ち歩けたなら・・
PCサイズで、ピアノが弾ける・・というのがほしいな・・と。
Flexible Piano といって、ロール形式の持ち運べるピアノが
あるのですが、これではなくて、PC形式のもので、折りたたみになっていて、
音楽編集ができるようなものがあれば・・なんて、妄想してしまいます。
オーケストラに合わせて、演奏できるとか・・
こんなPC型のピアノがあればな・・と思ってしまいます。